 |
|
 |
|
 |
 |
|
[673] りー [金沢] 2023/03/22(Wed) 21:29
こんにちは。 年明けに、無事手取川クリニックにて出産した者です。 ありがとうございました。 実は現在、人生初めて、痔と思われる症状を経験しております。 (肛門付近にデキモノが出たり消えたりして、痛みや出血はないのですが、違和感はあります。) 肛門科を受診すべきなのでしょうが、なかなか勇気が出ず、産科で見て頂くことは可能なのかをお伺いしたく、こちらに投稿しております。 尿漏れや痔の症状など、産後こんなに体が変化するとは思っておらず…とても悲しいです。 お忙しい中恐れ入りますが、ご返答をお待ちしております。
|  |
りーさん、こんにちは。
妊娠、出産を機に痔の症状が悪化することは珍しいことではありません。具体的な対策は難しく、安産かどうかと同じレール上にあるのかもしれません。 根本的には、妊娠中の骨盤内のうっ血や出産時の怒張、産後の大きな子宮での圧迫などで悪化します。 出産直後にはかなり症状があっても、時間とともによくなることが多いといえますが、症状次第です。 よほどでないと手術にまで至ることは少ないというのも言えるかもしれません。
産科では、あくまでも保存的治療(坐薬や注入薬、便秘薬など)で様子をみることになります。 あくまで一般論ですが、出産から時間がたてばかなり良くなる方が多いと思います。 外科的な治療が必要かどうかは、自覚症状、生活上の支障など症状次第です。 ひどいようでしたら、やはり専門医へ受診を勧めます。
[ From Voyatzky院長 ] |
|
|
|
 |
|
 |
|